アマさん気まぐれ日記
| 本年もお疲れ様。12月30日(月) 雨今年もお客様&スポンサー様&若い衆&大変お世話になりました。 皆様よいお年をお迎えくださいm(_ _)m。 来年は4日までお休みいたします。 
	   RE雨宮ストリート7&イムサ仕様12月28日(土)晴れ。
 昨日はFD3Sのリビルトエンジン段取りしてました。 
	   その後伊藤笑会とオートサロン打ち合わせでしたが ウエスト7様も合流で愉しい笑いまた遅くなり……‥。 
	   
 SA22Cこんな感じに 
	   ホイール エンケイ様 PF01 EVO 9J17,9.5J17 
	   ADVANネオバ 215/40R17.245/40R17 
	   新しいBRIDEシート忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m 
 
	   マジ寒いよぅ。(*_*)12月26日 (木) 曇りのち雨。昨日は久しぶりにノーマル20Bエンジンをバラしました。 
 壊れてはいませんでしたが、 肝心のセンターハウジングが腐っていて………^^; 
 
 タイムアタックレプリカは ようやくエアロを合わせてペイントに。 
 
 カレージ山口様おねかいします。 また久しぶりに通称:草池選手が遊びに。 差し入れを頂きました。 サンキュー。 来年は風林火山 LW-7のサーキットテスト。 お願いしますね。 新しく制作している雨宮デモカーの タイムアタック用のRX8はこんな感じに。 
 
 1年は、はやいなぁ。12月24日 (火) 晴れ。昨日はFDエンジンのO.H.作業を終わらせました。 
 その後いつもの場所で忘年会。 
 明るく笑いっぱなしの楽しい時間が過ごせました。 遠くからディーズガレージの岡田さん&皆様方 
 遅くまでお疲れ様。 お客様からのお土産。 
 ありがとうございました。m(_ _)m パワークラフト様。12月21日 (土) 曇り。昨日はお世話になっていますフルちゃんが、 
 お土産持って遊びに来てくれました。 今年も広島の天野エンジニアリング様から頂きました。 
 ありがとうございます。m(_ _)m 夕方から松井選手と御殿場パワークラフト様の忘年会に。 
 とても〜とても楽しいひとときを過ごしました。 
 皆様方、大変お疲れ様。 JFOスペシャル by RE雨宮。12月19日 (木) 曇り。昨日はFD3Sのリビルトエンジンを段取りしてました。 
 オートサロン展示にはハイスペックのクールベールを 
 タイムアタックレプリカの「雨宮 benten-TA号」にも取り付けてます。 
 2013年にオートサロン展示をしたロータスヨーロッパ 20Bも 
 
 モディファイして出展します。 お客様からのお土産。 
 
 ありがとうございました。m(_ _)m SABかわさき店イベント終了。12月18日 (水) 晴れ。昨日はSA22Cのピンク部分のペイントを仕上げました。 
 
 オートサロン出展の郷田鈑金さんのRX3。 
 富里へ来社されお土産まで頂きました。 
 ありがとうございます。m(_ _)m 今年最後のSABイベントのかわさき店でのイベントが終了。 
 
 
 
 来てくれましたお客様 
 
 
 
 
 
 
 Redom ECUなど色々お買い上げを頂き 誠にありがとうございました。 皆さんの画像が撮れずにすみません。m(_ _)m SABスタッフさん&タカマさん&若い衆 お疲れ様。 GAZOOフェスティバル&トーヨータイヤ。12月16日 (月) 晴れ。14日は朝早くから松井選手と一緒に富士スピートウェイへ。 
 昨年同様にトーヨータイヤ様に呼んでいただきました。 
 15日には朝はやくから多くのお客様にビックリ。 
 
 セレモニー後はトーヨータイヤのドリフトエクストリーム。 その後は、ドリフトコースで多くのお客様を同乗走行でした。 
 
 天気も良く楽しい時間が過ごせました。 お客様&スポンサー様&トーヨータイヤ関係者皆様方 
 
 
 
 
 トーヨータイヤのドライバー様方&松井選手&若い衆 
 大変〜大変お疲れ様。 
 さすがGRフェスティバル。 画像をクリックするとnewsの動画が観れますよ。 グループM様。12月13日 (金) 曇り。今日はグループM社長が 香港からお客様を連れてきてくれました。 
 昨日はまた忘年会で、 四谷にイベリコネギのお店へ。 とても美味しく頂きましたが、 マジ写真撮るの忘れました。 スーさん&ヒデさん、ご馳走様でした。 お腹いっぱい。(@_@) 発見「7」(笑 
 SA22Cは昔のカラーリングのブルピンにするょ。◎12月12日 (木) 晴れ。昨日はオートサロン展示車両のSA22Cのペイントしてました。 
 
 ついでにFD3Sのキャリパーをペイントしました。 
 RキャリバーO.H.を若い衆がやりましたので。 また富里&東砂にお客様からお土産。 
 
 ありがとうございました。m(_ _)m 今週末はSABかわさき店&GAZOOフェスティバル。12月10日 (火) 晴れ。昨日はFC3SのエンジンO.H.作業が終了。 
 いつも遊びに来ては、お土産をありがとね。 
 以前には、この雨宮グレッティ1仕様に乗ってましたね。 
 懐かしい。 今週末はかわさき店での今年最後のSABイベント。 お客様お待ちしております。 また15日には昨年といっしょでトーヨータイヤ様からの依頼で、 GAZOOフェスティバルにD-1GPカーを走らせることになりました。 お客様、こちらもお待ちしております。 SAB浜松店イベント終了。12月9日 (月) 曇り。SAB浜松店のイベントが終了しました。 
 
 
 
 来てくれましたお客様 Redom ECUなど色々お買い上げを頂き 
 
 
 
 
 誠にありがとうございました。 皆さんの画像が撮れずにすみません。m(_ _)m SABスタッフさん&タカマさん&若い衆 お疲れ様。 昨日は富里でした。 SA22Cのペイントの段取りをしてました。 
 富里でお客様からお土産。 
 遅くなりましたが、福岡のイベントでお客様からお土産。 
 浜松では大変お世話になっておりますENKEI様からや、 元ENKEIの原さんからもお土産。 
 皆様方、ありがとうございました。 若い衆、お疲れ様。 7日の夕方からは、 お世話になっていますGLOWさんにお食事を頂きました。 
 
 ありがとうございました。m(_ _)m FIAドリフト筑波サーキット。○12月7日 (土) 雨が寒いよぅ。MZレーシングから動画が来ましたょ。 ドリフトの世界ではロータリーが少ないから寂しいね。 FD3S 2台で頑張りました。 FD3Sは居ましたが、その車両のエンジンはトヨタの2Jでした。 昨日はFC3SのエンジンO.H.作業の段取りをしてました。 
	   その後は、また何となく皆で集まり。 途中にはウェスト7様も何となく来られて合流しました。 楽しいひとときが過ごせました。 
	   生越社長、お食事ご馳走様でした。m(_ _)m 真紅クラッシックス ピート号。◎12月6日 (金) 曇り。お客様のタイムアタック号レプリカは少しずつ…… 
 SA22Cも少しずつ…… 
 昨日は何となく集まり、 
 何となく解散でした。(笑 
 真紅クラシックスオーナーのピート様の青いFD3Sが ヒューストンで有名なラッパーの1人”Le$”の 新しいミュージックビデオとアルバムカバーに使用されました。 今週末はSAB浜松店イベントですょ。○12月5日 (木) 晴れ。今週末はSAB浜松店イベントです。 お客様お待ちしております。 昨日はFC3SのエンジンO.H.作業の段取りをしてました。 
 フルちゃんから沢山のおリンゴちゃん。 
 ありがとうございます。m(_ _)m SAB東福岡店終了。○12月4日 (水) 晴れ。SAB東福岡店イベント終了。 
 
 
 
 来てくれましたお客様 Redom ECUなど色々お買い上げを頂き 誠にありがとうございました。 皆さんの画像が撮れずにすみません。m(_ _)m お客様から縁起のよいスパークリングワインを頂きました。 
 貴重な物をありがとうございます。m(_ _)m SABスタッフさん&タカマさん&若い衆 お疲れ様。 ドリフト世界選手権の日にタイムアタックが有りました。 お世話になっています井入選手も参加していましたが、 
 トラブルも有り日曜日には帰ってしまいました。 
 かっこいい車両をお客様に見せれなく残念。 皆様方も応援にきてくれました。 
 
 
 
 
 ありがとうございました。m(_ _)m カーセンサー。12月3日 (火) 晴れ。朝から富里でカーセンサーの取材がありました。 それにしても派手なエイトですね。(笑 
	   その後はSA22CのRバンパーをペイントしてました。 
	   お客様からお土産。 
	   
	   
	   ありがとうございます。 中々手に入らないFIA出場ドライバーのサイン入り。 
	   ドリフト世界選手権終了。12月2日 (月) 雨のち曇り。ドリフト世界選手権終了。 土曜日の単走では惜しくも2番でした。 
 でもマジ良い走りでいい感じ。 昨日はベスト4まで勝ち上がり、 
 
 ロシアのGocha選手とのサドンデスまで行いましたが、 
 僅差で敗退しました。 ですが、お互いがとても〜とても良い走りで、 お客様たちも大いに盛り上がっていました。 優勝は昨年同様 トーヨータイヤのロシヤのGocha選手でした。 おめでとうございました。 パチパチ。 お客様&D1関係者皆様 
 スポンサー様&世界からのドライバー様 
 
 
 
 そして松井選手&若い衆 
 大変大変お疲れ様。 | 
| Copyright(C)2018 RE Amemiya Corporation. All rights reserved. |